生徒さんの評判アップ!?テニスコーチがブログを始める方法

テニスコーチで個人ブログをやっているという人やテニススクールのブログ運営を担当しているという人は少なくありません。

ホームページやブログやSNSを使ったネット集客はもはやトレンドではなく、常識といっても過言ではないでしょう。

僕としてテニスコーチはブログを持つべきだと思います。ただし、そのやり方については今のままでは絶対にいけないと思います。

もちろん、テニスコーチとしての業務で毎日精一杯だからブログに時間なんて割けないと思っている人も多いでしょう。

ただ、ブログはやり方次第ではあなたのやりたいことのためにお金や人を集める手段になるということを知っておくべきでしょう。

今日は「テニスコーチブログ」についての考察の第1弾として、テニスコーチのブログの始め方について、「どうして始めるべきなのか」、「どのように始めるべきなのか」の2点に絞って考えてみたいと思います。

テニスとインターネットの世界を両方知っているからこそ語ることの出来るこの内容は全テニスコーチ必見です。

なぜテニスコーチはブログを始めるべきなのか?

僕は、ブログを運営することでテニスコーチが「個」として生きる力を身に付けることが出来ると考えています。

なぜなら、ブログを運営すればそこに「人」と「お金」を集めることが出来るからです。(もちろんやたらめったらにブログを運営していても何にもなりませんが…。)

「人」と「お金」を集めることさえ出来れば基本的には何でも実現することが可能です。

「お金」があればテニススクールに安い給料で雇われてやりたくない仕事やレッスンで長時間拘束される必要はありませんし、「人」を集めることが出来れば自分で独立することだって出来ます。

つまり、ブログを始めとしたインターネットの世界には、これまでの「低収入で時間がない」というテニスコーチの概念を壊す力があるのです。

どのようにブログを始めれば良いのか?

ここまで、とりあえずブログをやれば何かいいことがあるということは理解してもらえたでしょうか?

では、次にどのようにブログを始めれば良いのか、具体的な方法論について解説していきたいと思います。

まずは必ず有名な無料ブログに登録してください。僕がおすすめしているのは「アメブロ(アメーバブログ)」もしくは「はてなブログ」です。

なぜなら、他のブログにはない有利な仕組みがこの2つのブログサービスにはあるからです。

他にもLivedoor、FC2、Seesaa、忍者などもありますが特別なこだわりがないのであれば、この2つのどちらかにすると良いでしょう。

登録後の細かい設定やデザインについてはここで説明するわけにもいかないので、重要なポイントを3つだけを箇条書きにしておきます。

・ブログのURLは氏名をローマ字にして作成する。

・ブログのタイトルは「テニススクール名」、「テニスコーチ」、「氏名」の3キーワードを含めた20文字以上32文字以下の自然な文章で作成する。

・ブログの説明文はタイトルに含んだキーワードと一緒に検索されそうなキーワードを含みながら240文字以上320文字以下の自然な文章で作成する。(ブログサービスによっては文字数制限があるので、その場合はそれに従う)

ブログを始めるに当たっては、登録するブログとこの3つのポイントをきちんと守れば、ブログを始めるための最低限の準備が出来たといっても良いでしょう。

まとめ

テニスコーチは正しい方法でブログを始めることで、今の不遇な状況から脱却することが出来ます。

僕自身、そのおかげで今こうやって生きています。

今のテニスコーチの当たり前には全く夢がありません。

これでは誰もテニスコーチになろうなんて思いません。

ブログはテニスコーチとしてのあなたの価値を高める武器になります。

次回は、そのために必要なブログの運営の仕方について書きたいと思います。

やるなら今です。考えるだけでは何も変わりませんよ?

テニスコーチにおすすめの○○まとめ記事一覧

テニスコーチにおすすめの投資法 投資でー100万円!?

テニスコーチにおすすめの転職サイト 転職を考えているなら!

テニスコーチにおすすめのクラウドソーシングサービス スキマ時間にお金稼ぎ!

テニスコーチにおすすめのクラウド会計ソフト 確定申告に!

テニスコーチにおすすめのポイントサイト 労力かけずに小遣い稼ぎ!

テニスコーチにおすすめのマッチングアプリ 出会いのないテニスコーチに!

テニスコーチにおすすめの婚活サービス そろそろ結婚したいテニスコーチに!

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。